 |
|
 |
|
 |
|
|
同窓生の皆様には法文学部並びに法文学部同窓会振興のために格別のご支 援、ご指導を賜り厚く御礼申し上げます。
さて、法文学部同窓会ではこの度、創立以来の恩師、同窓生を収録した同窓会名簿を発行する運びとなり、現在その作業に取り組んでおります。
個人情報保護法の施行に伴い、名簿発行に慎重な声も聞かれますが、同窓会活動の本来の目的は会員相互で連絡を取り合い、親睦を深めることや母校の発展に寄与することでありその活動を今後さらに充実、発展させていくためには、会員名簿の定期的な発行は必要不可欠なものです。
会員名簿の発行では、皆様の予約が名簿作成費に充当されます。
つきましては何かと出費多端の折、誠に恐縮ではございますが、何卒この旨ご理解とご賛同を頂き同窓会名簿のご購入をよろしくお願い申し上げます。
なお、1冊4,500円ですので申込みは法文学部同窓会事務局福留まで お願いいたします。 |
|
鹿児島大学法文学部同窓会会長 仮屋 基美 |
|
記 |
|
>同窓会名簿購入申込書はこちらから
連絡先 〒890−0065
鹿児島市郡元1−21−30
鹿児島大学法文学部同窓会事務局
福留 克彦(携帯.090-7471-3954)
FAX.099-285-3573
E−mail dousoukai@leh.kagoshima-u.ac.jp |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
同窓生の皆様には、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
平素は同窓会運営に対してご理解とご協力をいただき、感謝申し上げます。
本学部・大学院の卒業生・修了生も18,000名を超え、多くの方が経済界や官公庁及び教育関係の中枢でご活躍されています。
さて、鹿児島大学法文学部は1965年(昭和40年)4月に文理学部を改組し、法文学部として発足して以来、2015年(平成27年)4月で創立50周年を迎えることになりました。
そこで、記念行事として平成27年4月18日(土)に、記念式典、記念講演会、記念祝賀会を計画しております。また記念事業として創立50周年記念誌の発行と創立50周年記念基金「鹿児島大学法文学部同窓会教育研究助成基金」の創設の計画をいたしました。
つきましては、例年賛助金をお願いしておりますが、今年度に限り下記「募金趣意書」のとおり、「鹿児島大学法文学部同窓会教育研究助成基金」への寄付金として賛助金(一口1,000円で何口でも結構です)を募りたいと思います。皆様のご協力、よろしくお願いいたします。 |
|
鹿児島大学法文学部同窓会会長 江口 正純 |
|
記 |
|
募金目標額は90万円です。
賛助金の振込は、郵便局所定の払込取扱票にて下記の口座までお願いします。
振替口座 郵便振替口座 02070−2−4926
(振込手数料は各自で負担をお願いします)
加入者名 鹿児島大学法文学部同窓会
*通信欄に同窓会賛助金とご記入の上、卒業年度、学科、住所、氏名、電話番号をお書きください。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
鹿児島大学法文学部は1965年(昭和40年)4月に文理学部を改組し、法文学部として発足して以来、2015年(平成27年)4月で創立50周年を迎えることになりました。法文学部の前身は申すまでもなく藩学造士館であり1773年(安永2年)に創設され、1884年(明治17年)12月に鹿児島県立中学造士館、1887年(明治20年)12月に鹿児島高等中学造士館、1896年(明治29年)9月に鹿児島県尋常中学造士館から1901年(明治34)年3月に第七高等学校造士館へと引き継がれています。
さらに、戦後の学制改革で1949年(昭和24年)5月に鹿児島大学文理学部として発足し、1965年(昭和40年)4月に法文学部へと引き継がれました。
発足当初は法学科、経済学科、文学科の3学科でスタートし、昭和54年に文学科を人文学科に変更、さらに平成9年に法学科を法政策学科に、経済学科を経済情報学科へと変更を行いました。
大学院として平成10年には人文社会科学研究科が、すでに開設されていた法学研究科(昭和54年設置)、人文科学研究科(昭和61年設置)を発展的に解消して設置されました。また、平成16年には法科大学院を設置、さらに平成19年には臨床心理学研究科が設置されました。
本学部は創立以来卒業者(文理学部を含む)18、000名を数え、多くの方が教育関係や官公庁及び経済界で活躍しておられます。鹿児島大学法文学部はこのように多くの人材を養成し、また幾多の優れた研究業績を挙げてきました。
ここに50年という大きな節目を迎え、気持ちを新たにして今後とも発展していくために、創立50周年記念事業を執り行いたいと思います。
記念事業は、平成27年4月18日(土)に記念式典、講演会、祝賀会を実施いたします。また、創立50周年記念誌の発行、法文学部創立50周年記念基金として「鹿児島大学法文学部同窓会教育研究助成基金」の創設などの計画をいたしました。
つきましては、同窓会会員並びに関係各位には出費多端の折、恐縮に存じますが本事業の趣旨にご賛同いただき特段のご高配を賜りますようお願い申し上げます。 |
|
平成26年10月吉日 |
|
鹿児島大学法文学部創立50周年記念事業実行委員会 |
法文学部長 平井 一臣
同窓会長 江口 正純
実行委員長 仮屋 基美(同窓会副会長)
実行委員長 大前 慶和(法文学部副学部長)
|
|
|
|
Copyright(c) 鹿児島大学法文学部同窓会 |
|